こころとからだ

ほんとはギャルになりたい。

ほんとはギャルになりたい。

・・・僕のことじゃないですよ笑

先日お越しいただいた、Kさん。

不自然な地味さを感じたのです。

過剰に抑え込んでいる感じ。

ブレーキをかけすぎて、しんどそうに感じました。

そして、なんとなく「なにかに怯えている感」を感じます。

地味の反対は、派手。

五行では「派手さ・華やかさ」は「火」のエネルギーです。

「不自然な地味さ」を感じるということは、
「華やかさ=火のエネルギー」を抑え込んでしまっている、
ということ。

「火」のエネルギーを抑え込むエネルギーは、「水」

「水剋火」という相剋関係です。

ほんとはもっと「火」を発揮したい、
というか、
Kさんらしさを発揮していれば自然にもっと「火」が発揮されるはずなのに、
それを「水」を使って過剰に抑制してしまっているんですね。

そういう状況だと、
抑制される「火」が弱るのはもちろんのこと、
抑制する側の「水」も消耗するのですよ。

過剰にブレーキをかけ続けなきゃいけないわけですから。

このように、
(無意識下で)自分で自分に制限をかけ続けることで消耗し続けている、
という例は少なくありません。

水のエネルギーは、
その人によってちょうどよく発揮されていると、
「安心・安定」の感覚をつくってくれます。

が、Kさんの場合、
火(華やかさ)を抑制するために水を使い過ぎている結果、
水が消耗している。

「安心・安定」をつくってくれる水気が消耗していると、
「不安・恐れ」の感覚がつくられやすくなってしまうのです。

Kさんから感じた「なんとなく怯えている感じ」は、
そこからきているのかなと。

ご本人も「かなり不安症です」とおっしゃっていました。

さて、
Kさんの不安症を軽減するためには、
どうしたらいいでしょうか?

火(華やかさ)に過剰にブレーキをかけてしまっていることで、
水が消耗し、不安を感じやすい状態になっているんですね。

じゃあ、どうすれば?

消耗している水を充電する?

一時的には、いいかもしれません。

が、水を過剰に消耗している根本原因の解決にはなりませんね。

穴のあいたバケツに水を入れ続ける感じ。

補給し続けても限界がある場合は、漏れるのを止めないと。

Kさんの場合は、

「火(華やかさ)への過剰なブレーキを外す」

が必要になりそうですね。

そもそも、なぜ華やかさを抑制することになってしまったのか。

思い当たることは?

あるそうです。

子どもの頃から、華やかにすることが好きだった。

でも、中学生になって。

「目立ってしまうと、いじめられる」

というようなことに気づいて。

自分を守るために、意識的に目立たないようにしたそうなんです。

で、そのおかげで、いじめられなかった。

「目立つと、いじめられる。目立たないようにすると、いじめられない。」

その説が、立証されてしまったのです。

成功体験、ですね。

人って、不本意だったとしても、
成功体験をしてしまうと、そこから逃れにくくなってしまうんですね。

とくに安心・安全を守るための成功体験は、
潜在意識に深く染み込みます。

潜在意識の最大の役割が「安心・安全を守ること」なので。

Kさんは、
「目立たないように地味にすることで自分を守る」ということを、
経験的に覚えてしまった。

真のわたしは、華やかでいる方が心地いいのに。

大人になった今でも、
中学のときの成功体験がずっと残り続けているんですね。

でも、その自覚はない。

潜在意識・無意識レベルに染み込んでいるからです。

「わたし、ほんとはギャルになりたかったんですよ。」

「でも、いじめられるのが、こわくて。」

ですよね。

当時は、それでよかったのです。

自分を守ることが最優先だったから。

でも、もう大丈夫なんじゃないですか?

Kさん本来の火(華やかさ)が発揮されるために、
まずどうしたらいいのか?

Kさんに意識を向けて、イメージをしてみます。

うん。髪だな。

その真っ黒な髪が、
抑制の象徴になっているように感じました。

「まずは、髪を明るくしてみません?けっこう明るくしちゃった方がよさそうに感じます。」

「やってみます!」

Kさんの目に、光が宿りました。

「なんか、心も軽くなりました!」

過剰なブレーキが外れたから、かもしれませんね。

本来の自分に還るための、第1歩。

Kさんとは来月もお会いする予定になっています。

どんな髪になっているのか。

どんなKさんになっているのか。

いまから楽しみです♪