こころとからだ

オッサンなのに目がキラキラしている(と言われる)理由。

わたくし照喜名は、以前からお客さんによく褒めてもらえることが、2つだけあります。

<声>と<目>です。

昨日施術を受けにお越しいただいたMさんにも、声を褒められました。

僕の声を聴くだけで、ヒーリング効果があると。

いやぁ、照れますね。

そして、目もたびたび褒めていただけるのです。

「キラキラしてますね。」

って。

東京に移住してから1年以上、月1ペースでボディケアのメンテナンスを受け続けているのですが。

最近そこのセラピストさんにも、

「照喜名さんは東京にきて1年以上経っても、東京に住んでいる人の目になりませんね。」

って言われました。

目って、外見の中でいうと、1番誤魔化しが効かない部位だと思うのですよ。

なので、そこを褒めてもらえるのは、ちょっと(いやけっこう)うれしいですね。

それにしても。

もう立派なオッサンなのに、なぜ目だけはキラキラしている(と言われる)のだろう。

大切にしている生き方があって、それを実践できているからかな。

と、思っています。

自分の中に、2人の自分がいます。

<大人の自分>と<子どもの自分>

<理性的な自分>と<本能的な自分>とも言い換えられるかもしれません。

大人の自分と、子どもの自分。

どちらの出現率・割合が多い方が、目がキラキラしそうですか?

僕は「子どもの自分」を大切に生きていこうと、決めました。

10年以上前に。

たぶんそれなりにそのように生きられているから、目を褒められるのかもしれません。

「やりたいことが、わからない。」

「やりはじめても、続かない。」

そんな声を、よく耳にします。

「やりたいこと」は、「子どもの自分」から湧き出てきます。

「やりたいことが、わからない」のは、「大人の自分」が強くなりすぎて、「子どもの自分」に抑制をかけているから、かもしれません。

「やりはじめても、続かない」のは、「(子どもの自分から湧き出てくる)やりたいこと」ではなく、「(大人の自分によってつくられた)やるべきこと」をやっているから、かもしれません。

「やりたいこと」は「子どもの自分」が知っているのです。

そしてその「子どもの自分」の欲求を叶えた時、いや叶えなくてもそこに向かってアクションを起こしたとき、充実感を感じ、目が輝いてくるのです。

「大人の自分」は、「子どもの自分」が発する欲求を叶えるための「サポート役」なのです。

本来は。

でも、「大人の自分」が過剰になり「子どもの自分」を抑制してしまうと。

「やりたいこと」ではなく「やるべきこと」が優先されます。

「やるべきこと」に追われる日々を重ねることによって、目の輝きが失われていきます。

◆「子どもの自分」を躍動させるために「大人の自分」による抑制を緩めたいのだけど、どうすればいいの?

◆そもそもなんで「大人の自分」が、そんなに強くなっちゃうの?

◆「大人の自分」を抑制する以外に、「子どもの自分」を躍動させる方法はないの?

そんなことを陰陽五行を使ってひも解く講座を、来週末開催します。

<オンライン>12/1(金)・2(土)谷田・照喜名コラボ陰陽五行講座

11/28(火)お申し込み〆切です。

リアルタイム受講&アーカイブ受講、どちらも可能です。

「子どもの自分」の声が聞こえなくなってしまった方。

いない(いなくなった)のではないんですよ。

ずっとそこにいるんです。

「大人の自分」によって、声がかき消されているだけで。

ずっとアピールし続けているんです。

少し、耳を傾けてあげませんか。

すると、目が輝いてくるかもしれませんよ。

しらんけど。