こころとからだ

7/9(日)リアル美尻塾@沖縄中城

約3年前、沖縄の店舗でスタートした美尻塾。

基本的にはウエイトで負荷をかけまくる<ハード系>でした。

トレーニング後には、こうなってしまうような。

時を経て。

先月から<オンライン>での美尻塾をスタート。

皆さんご自宅からの参加なのでウエイト器具は使わず、カラダの使い方だけでお尻に刺激を入れ活性化させていく、<ソフト系>

加齢とともに筋力・筋量ともに低下していきやすい代表のような、お尻の筋肉

でも、加齢のせいだけではないのです。

お尻の筋力・筋量が低下する前に起こっていること。

それは「お尻をうまく使えなくなっている」こと。

うまく使えない⇒刺激が入りづらい⇒たるむ・弱くなる

うまく使えないままでお尻のトレーニングをしても、効きません。

たとえばオンライン美尻塾では、こんな基本的なお尻エクササイズから入っています。

コレとか、

コレとか、

コレとか。

↑の画像をみて、一見それっぽく動作を真似るだけなら、そう難しくありません

が!

さっきも書いたように、お尻の筋肉をうまく使えなくなってしまっている方が、とても多いのです。

だから一見それっぽく動作を真似たところでお尻に効かない

お尻に効かないだけなら、まだいいのですが。

「お尻がうまく使えない」ということは、「お尻以外の部分が代わりに仕事をしている」ということでもあるんです。

その状態でいわゆる「尻トレ」をやっても、

実際は

「弱った尻をカバーしている部位のトレーニング」

にしかなっていない。

余計な負荷がかかりすぎている部位として多いのは、大腿四頭筋(ふともも前の筋肉)などです。

「尻トレ(のつもり)」によって、腰やふとももに負担がかかる。

それで腰や膝が痛くなってしまう可能性もある。

外見的なところでいうと、ヒップアップどころか、ふとももだけ太くなってしまう。

あとは尻トレには、下腹部の筋肉や、腸腰筋(ちょうようきん)と呼ばれる股関節のインナーマッスルの活性化も必要になります。

ということは、お尻の筋肉がうまく使えていない場合下腹部や腸腰筋もうまく使えていないことが多い。

下っ腹ぽっこりからの、下腹部~骨盤周りの冷え

腸腰筋不活性は、冷えやむくみの一因にもなります。

ということなので!

オンライン美尻塾では、ガンガン負荷をかけてトレーニングで追い込む<ハード系>ではなく、カラダの使い方を立て直していく<ソフト系>の内容にしています。

使いすぎて負担がかかりすぎているところは過剰に使いすぎないようにして、うまく使えていないところを目覚めさせていく

そうしていくことによって、ヒップアップはもちろんですが、足腰に関係する不調(腰痛・膝痛・冷え・むくみなど)の緩和・予防も期待できます。

バランスの良いカラダの使い方を覚えていき、それを日常で意識的に実践していくことで、カラダが調っていきます

逆に、バランスの悪いカラダの使い方のままで生活をしていくと、そのアンバランスがどんどんカラダに染み込んでいきます

それでも若い頃は、筋力でなんとかカバーできていたのです。

が!

加齢とともに筋力が低下してくると、アンバランスを筋力で補えなくなってきます

「だから筋力をつけよう!」

アンバランスな使い方のままで負荷をかけるトレーニングをしても、かえってアンバランスを助長するだけです。

なので、

①⇒バランスの良いカラダの使い方を再学習する

②⇒それを地道にカラダに染み込ませる

③⇒必要なら無理のない範囲で負荷をかけていく

こういう3ステップが必要なのではないかと。

・・・長くなりましたが、

「お尻の筋肉を上手に使えるようになるための<ソフト系美尻塾>」

を、来月の沖縄出張の際に開催します。

もちろんヒップアップを目的にしますが、下半身全体のバランスを調え安定性を高める効果も期待できます。

・ヒップアップしたい

・腰痛や膝痛、冷えやむくみを緩和したい

・足腰が弱りすぎないように対策をしておきたい

・よくわかんないけどなんか気になる

・照喜名に会いたい

そんな皆さんからのご連絡をお待ちしております。

男性のご参加も大歓迎です。

◆日時:7/9(日)10:00-12:00

◆会場:中城村南上原のレンタルスペース

※詳細はお申し込みをいただいた方にお伝えします

◆参加費:6,000円

※ゆうちょor銀行振込か、クレジット(PayPal)決済での事前支払いをお願いします。

沖縄の店舗での美尻塾にご参加いただいていた方
現在オンライン美尻塾にご参加いただいている方は半額

◆お申し込み

・7月沖縄美尻塾申込
・お名前

をご記載の上、
下記いずれかの方法でご連絡ください。

LINEorメッセンジャー
↓のLINEかメッセンジャーのアイコンをクリックし、
ご連絡ください。

<メール>
info@kokoro-to-karada.jp
上記メールアドレスまでお願いします。