こころとからだ

<礼>の意味。

野球を観るのが好きなのですが、
高校野球ではグラウンドに向かって「礼」をする姿をよく見かけます。

野球以外のスポーツでも見かけますね。
あれって、なんのためにやっていると思いますか?

試合や練習をさせてもらったグラウンドへの感謝。

そうですね。

大切なことだと思います。

でも、それだけでしょうか?

それだけでも充分なのですが笑

礼にも「気が巡る礼」と「気が巡らない礼」があるのですが、
「気が巡る礼」をすると、
「自分」と「礼をした対象」との間に気が巡るんです。

この画像は高校野球の強豪校「東海大相模高校」ですが、
さすが「気が巡る礼」ができています。
(数名怪しい選手もいますが笑)

野球選手が野球のグラウンドに「気が巡る礼」ができると、
選手とグラウンドとの間に気が巡り、
調和されやすくなるのです。

グラウンドと調和されると、
なにが起こるのか?

簡単に書くと、
パフォーマンスが発揮されやすくなります。

そして野球のようなチームスポーツであれば、
選手全員で同じ所作(礼)をすることで、
一体感が生まれやすくなります。

円陣を組んだり、
掛け声に合わせながらジョグやストレッチなどをしたり。

「選手それぞれカラダのバランスが違うんだから、
みんなで同じストレッチをしても意味ないだろ」

整体業界に入って間もない、
そして少しばかりの知識が身についてきた20代の頃は、
そう思っていました。

青かったなぁ笑

もちろん個別性は大事なのですが、
それとこれとはまた別で。

チームスポーツなら一体感をつくり深めていくことが、
どれだけ大切なことか。

で、
これはなにもスポーツに限ったことではありません。

僕も店に入るとき、
そして帰る時、
礼をしています。

感謝を伝えるももちろんありますが、
自分と場が調和されて、
より居心地がよくなるからです。

例えば眠りが浅くて悩んでいる方。

寝室に入る前に礼をしてみてください。

ちょっと眠りやすくなるかもしれませんよ。

便秘で悩んでいる方。

トイレに入る前に礼をしてみてください。

スポーンと出るかもしれませんよ。

・・・って1回だけではそんな劇的に変わりませんが笑

そして、しつこいですが。

「気の巡る礼」と「気の巡らない礼」があります。

さらに、「気の巡る礼」にも、
「深く気の巡る礼」と「浅く気が巡る礼」があります。

形だけ礼をしているフリをしても、
やらないよりはマシかもしれませんが、
あんまり意味はないかもしれません。

しらんけど。

礼に限らず、
昔から大切にされていたことって、
深い意味があることが多いですね。

「気の巡る礼」をして、
場・空間と調和する。

調和できると、
その前後で明らかにカラダの状態が変わります。

そんな怪しいワークばかりの講座を、
今週土曜日の夜に開催します。

◆2022/10/29(土)東京ここから塾<空間との調和>
※受付中

まだ受付しておりますので、
礼を極めたい方のご連絡お待ちしております♪

多くの日本人がどこかに置き忘れてきてしまった大切なことを、
一緒に少しずつ取り戻していきましょう。

別ブログ

◆アトピーと、こころとからだ

<手あて整体ここから>

◆お客さまの声

◆プロフィール

◆店舗案内(アクセス)

◆施術のご案内

◆オンライン施術のご案内

◆予約空き状況

◆お問い合わせ