こころとからだ

過剰の対極には不足がある。

目の疲れを軽減したいとき、
なにをしますか?

目を休ませる。

目薬をさす。

目の周りをほぐす。

目を温めたり冷やしたりする。

そんな感じでしょうか。

では、一歩踏み込んで。

なぜ目が疲れるのでしょうか?

目を使いすぎだから。

そうですね。

そうなのですが。

物事はすべて陰陽のバランスで成り立っています。

「使いすぎな部分」

があるということは、

「使わなすぎな部分」

もあるということです。

「使いすぎな部分を休める」

もちろんそれも大切なこと。

でもその対極にある「使わなすぎな部分」を使わないでいる限り、
また「使いすぎな部分」を使いすぎてしまい疲れが溜まります。

これって例えば筋肉でもそうなんですね。

腰の筋肉を使いすぎてしまって、腰が張ってくる。

腰をマッサージすると、張りが緩んで、一時的に楽になる。

でもまた腰の筋肉を使いすぎてしまうので、また腰が張ってくる。

腰の筋肉を使いすぎてしまっているということは、
やはり対極に「使わなすぎな筋肉」が存在します。

それが、お腹の筋肉だったとして。

使わなすぎな腹筋が使えるようになると、
使いすぎな腰の筋肉の負担が減り、
腰をマッサージしなくても腰の張りが軽減するかもしれません。

いつまでも腰を過剰に頑張らせ続けて、
張りが強くなったらマッサージをしてあげるのか。

使えていない腹筋を使えるようにして、
腰の過剰な負担を軽減させてあげるのか。

どっちがいいですか?

どっちが正しいとか間違い、
という話ではないのですけど。

もうひとつ、別の例えを。

家事を1人でがんばる妻。

家事を全くやらない夫。

という夫妻がいたとします。

1人でがんばる妻が、
疲労困憊になりました。

そこで妻の疲労を軽減するために、
どうしましょう?

1⇒妻を休ませる

2⇒夫も家事をやる

どっちがいいですか?

どっちかではなく、
どっちもやったらいいですね笑

妻を休ませるだけではなく、
夫も家事をやる。

そうすることで、
より妻の過剰な負担が減りますね。

腰と腹筋の例えと重ねると、

腰⇒妻
腹筋⇒夫

ということになりますね。

腰が張ってるから腰をマッサージしよう。

で終わるのは、

妻が疲れているから妻を休ませよう。

で終わるのと同じなんです。

いやそれも大事だけど、
腹筋(夫)に働いてもらうことも、
それと同じかそれ以上に大事じゃないですか。

これ、目も同じなんです。

目が疲れるから、

目を休める。

目薬をさす。

目の周りをほぐす。

目を温める(冷やす)。

これって、

腰が疲れるから、

腰を休める。

腰に湿布を貼る。

腰をマッサージする。

腰を温める(冷やす)。

ということと、同じ。

とりあえず疲れた妻を休ませる。

ということと、同じ。

「腰・妻・目」が、過剰に負担がかかった「陽グループ」

「腹筋・夫・●●」が、機能していない「陰グループ」

●●を活性化してあげると、
目への過剰な負担が減りそうですね。

では、●●は、なんでしょうか?

いろいろあるんですけどね。

その中のひとつが。

「第3の目」です。

「第3の目が機能していない」ことが、
「(2つの)目に過剰な負担がかかる一因」になります。

逆に、
「第3の目が機能する」ことで、
「目の過剰な負担が減る」ことになります。

では、なぜ第3の目が機能しなくなるのか?

そして、第3の目を機能させるにはどうしたらいいのか?

続きは次回。

◆2023/01/28(土)10:00-12:00<Zoom講座>
下垂体と松果体~ホルモンバランスと睡眠を調える~

※受付中

<東京>講座案内

<東京都外>出張施術・講座案内

◆2023/02/17(金)18(土)大阪出張施術
※満席(キャンセル待ち)

◆2023/02/19(日)<谷田&照喜名コラボセミナー@大阪>
※満席(キャンセル待ち)

<オンライン(Zoom)>講座案内

◆2023/01/28(土)10:00-12:00<Zoom講座>
下垂体と松果体~ホルモンバランスと睡眠を調える~

※受付中