先週土曜日は、毎月恒例のkokokara塾でした。
テーマは、呼吸。
胸式・腹式のうち、
今回は腹式がテーマ。
特に腹式呼吸で大きな役割を担う、
横隔膜にフォーカスした内容でした。
自分でできる、
横隔膜が働きやすくなるコンディションづくりを、
いくつかご紹介。
例えば、肘で脇腹を擦るだけで、
横隔膜の動きがよくなり、
呼吸が深くなるんですね。
その他にも横隔膜の動きをよくするために、
・肋骨の運動やケア
・横隔膜の下にある内臓のケア
・内モモを使って呼吸を深くする方法
などなどを、お伝えしました。
こういう、
カラダをより良い状態にするためのコンディショニングや、
カラダの機能を高めるためのトレーニング、
もちろんそういうことも大切です。
が!
それ以前に、もっと大切なことがある、と。
そういう話を、講座の冒頭でさせていただきました。
なにが大切なのか。
それは・・