昨日、個人セッションを受けていただいた方が、
facebookにこんな投稿をされていました。
**********
【無駄を愉しむライフスタイル】
あれから
5年
はじめて
元気サポートルーム
に通い始めて
約5年
そんで
はじめてのセッションは
子育てについて
1時間喋り
号泣して、終わり
あのころのわたしは
あたまカッチカチ
だったそうです
きのうは、
久しぶりの
セッションでした
5年前を振り返り
今考えると
なんか、笑える
あの頃のわたし。
先生ときのう
笑いました
すこしずつ
ゆっくりですが
大人になっても
変われるもの
なんですね♬
そう、願えば
変わるというよりは
思い出す
が正しいと
おもいます
みんな
知っているんですよ
ほんとうのじぶん
よく寝てよく食べて
そして
無駄な経験を
た〜くさん
積み重ねる
無駄→なくてもよいもの
お花をかざったり
こどもとお菓子をつくったり
アンティークのお皿を
使ってみたり
おしゃれをしてみたり
旅行をしたり
それこそが
最高に楽しい時間
豊かな経験
そんなじかんを
たくさん
使えるように
なりました♬
そしたら、
お仕事も
たのしくなって
たくさん生徒さんが
来てくださるように
なりました
知らないうちに
こうなれた
なんかおもしろいな
いつも、ありがとうございます!
************
この投稿をされていたかなえさんは、お料理教室をなさっていて、
「お料理教室かなえ」は、
告知後すぐに満員御礼になることも多い、大人気の料理教室なのです。
かなえさんが初めてうちに来られたのが、
ちょうど5年前くらい。
ご本人も書かれているように、
最初のセッションではとにかく大号泣されていました。
子育てのことをはじめ、
いろいろなことをアタマで考え過ぎていて。
アタマはどうしても「正しい」を追い求めてしまいがちなのですが。
「正しい」と「快適」は、違うこともあるんですよね。
5年前のかなえさんは、
「快適」よりも「正しい」の方を選択されていた。
それで自分で自分を窮屈にしてしまい、
苦しくなってしまっていたんですね。
それで僕は、
その窮屈さを解放するサポートをはじめました。