
台風の影響ではなくても、
普段からストレス過多の方は、
慢性的に副腎疲労状態になっていることが多いです。
その副腎疲労を緩和するために、
・眉間をゆるめること
と、
・ビタミンCをしっかり摂取すること
をオススメしたのが、前々回の記事。
そして、前回の記事では、
具体的な「眉間のゆるめ方」についてシェアしました。
今回は、もう1つ、
「ビタミンCの摂り方」について、シェアしますね。
厚生労働省のビタミンC推奨摂取量は、
1日100mgだそうです。
が、うちの個人セッションで、
お客さんのカラダの反応から、
カラダが必要とするビタミンCの量をチェックすると。
1日8,000mg(8g)~15,000mg(15g)の間の数値が出ることが多いです。
厚生労働省推奨の、80倍~150倍です。
この量のビタミンCを食事だけで摂るのは、
ほぼ不可能です。
沖縄の野菜で有名な、ゴーヤー。
ゴーヤーには、レモン3個分のビタミンCが含まれているそうです。
ちなみにレモン1個で、ビタミンCは20mgだそうです。
ということは、ゴーヤー1本で60mg。
ゴーヤーだけで8,000mgのビタミンCを摂ろうと思うと、約130本になります。
1日にゴーヤー130本、
がんばればいけそうな気もしますね