昨日は21:30頃には就寝し、
今朝は5時ピッタリに自然に目が覚めてしまいました。
早寝早起きというのは、
なんというか、健全ですね。
義務的にやってないのが、
いいのかもしれませんね。
まぁ僕は義務的にやっても性格的に続かないので、
ストイックに早起きするぞ!てなことはしませんが、
今年からはなるべく早く寝るようにはしたいと思っています。
特に正月休みは、
エネルギー充電の期間にしようと思っているので。
適度な運動をしつつ、
暴飲暴食は慎みつつも適度な栄養は摂り、
カラダのケアも行い、
生活リズムを乱さないようにする。
誰でも知ってる「やった方がいいこと」ばかりですが、
当たり前のことをいかに実践・継続できるか、
というのが、
時代が変わっても普遍的な方法なのかもしれません。
そしてそれをいかに、
「義務的にやらないか(楽しんでやるか)」というのも、
大事な気がしますね。
まぁ一気に変えようとしても続かないので、
ボチボチできることからやっていこうと思います。
体調を崩してから、ではなく、
体調を崩す前から予防として意識していきたいです。
体力に自信がある人ほど、
自分を過信しすぎてしまう可能性があります。
体力的に無理がきく人ほど、
水面下で疲労が蓄積し、
ガクッと大きく体調を崩してしまうことも多い。
逆に体力に自信がない人の方が、
過信をせずに無理をしない傾向もあり、
長い目でみると大崩れしない、
ということもあります。
特に僕は調子に乗って無理・無茶をしてしまう性格なので、
現実的に年齢も考えながら、
カラダを大切にしていきたいと思っています。
仕事がはじまるとどうしてもリズムも変わってくると思いますが、
無理なくできる範囲で。
ということで、本題です。
年が明けてまだ3日しか経っていないですが、
その3日間で1番感動したことを書きます。
箱根駅伝も感動したのですが、
個人的にそれよりも感動したこと。。