今年初のkokokara講座、
1月kokokara講座は、
18(土)の19:00-20:30に開催します。
テーマは「蓄積した冷えを軽減していく方法」です。
冬らしいテーマで。
近年「睡眠負債」という言葉(考え方)が出てきました。
睡眠不足・睡眠の質の悪さは、
負債のように蓄積する・・・ということですね。
それは、冷えも同じです。
冷えも長年かけて徐々に根深く蓄積しています。
それを短期間で改善しきることはなかなか簡単ではありませんが、
今から手を打っておかないと、
負債はどんどん蓄積する一方です。
自覚のある冷えはもちろんですが、
本当に改善したいのは「さらに根っこにある無自覚の冷え」です。
整体でカラダに触れるとわかることですが、
女性だけではなく男性も、
多くの方が「無自覚の冷え」を抱えています。
現代には冷えを蓄積してしまう要素が、
たくさん潜んでいます。
外気温だけの問題ではありません。
なので、
逆に日々の生活の中で冷え対策を取り入れていき、
それを実践・継続していかないと、
負債が膨らんでいく一方です。
冷え負債が増えれば増えるほど、
体調はもちろん、
メンタル面にもダメージが蓄積していきます。
そして「睡眠」と「冷え」というのは、
東洋医学的にも相関関係があります。
「睡眠不足」や「睡眠が浅い」という方は、
「冷え」が影響している可能性も高いです。
「冷え負債」は、
そのまま「睡眠負債」にも繋がってしまっている可能性があります。
この講座では、
まず冷えについての僕の経験や考え方などをお話ししたあとに、
冷え対策として現実的に実践・継続しやすいことを、
時間の許す限りご紹介していきます。
セミナーのお申込み・詳細につきましては、こちらからご確認ください。