こころとからだ

とても仕事とは思えない満喫具合@山形

先週末、2泊3日の山形出張へ。

新幹線で向かったのですが、間違えて途中の郡山で下車してしまいました。

まぁでもこれもなにかの縁かと思い、駅の周りをブラブラ歩いていると。

たまたまゴールドジムを発見したので、スタンプラリーのポイントを稼いできました。

で、ジムから駅に向かう途中、ちょうど腹が減ってきたところで興味をそそられる食堂を発見。

そして、カツカレーを頼むと、想像を遥かに超える驚きの一品が!

僕はなかなか大食いな方だと思いますが、それでもこれはビビる。

ごはんだけで2合以上はあるのではないか、という量。

さらにカツも乗ってますからね。

さすがにこれは食べられないかも。

いや食べられました。

という感じで、山形の前に福島・郡山で素敵な想い出をつくってしまいました。

ちなみに福島県は新幹線で通過したことはありますが、上陸したのは初めてでした。

祝!福島県初上陸!

で、あらためて山形駅へ向かいます。

山形県も祝!初上陸!!

山形講座を企画してくださったユナさんが迎えにきてくれて、そのままユナさんのサロンへ。

いつもインスタで観ていた場所に実際に来られて、感激。

そのキレイなサロンで、ユナさんへ施術をさせていただきました。

で、翌日は観光研修。

ユナさんオススメの湯殿山神社へ。

山形市からは1時間以上の道のりを連れて行ってもらいました。

遠くまでありがとうございます。

で、この湯殿山神社。

撮影できるのは最初の鳥居までで、その後は撮影禁止。

撮影だけではなく、中の様子をネット上に書くことも禁止で、誰かに話すことも禁止だそうで。

これまでに全国各地いろいろな神社を参拝してきましたが、ここでしかできない体験をしました。

でも書いちゃダメ、話しちゃダメ、なんですよね。

SNSが流行りをつくるこの時代、撮影OKにしたら確実にバズる場所なんですよ。

でもあえてそれをさせない。

それがいいですよね。

それだけ聖域を大切に守っている。

素晴らしいです。

帰りに、ユナさんオススメの蕎麦。

山菜肉そば(冷やし)

いやぁこれがまた感動モノの絶品で。

もうこの時点で山形を後にしてもいいくらいの満足度(なにしにきたんだよ)

で、午後は蔵王へ。

蔵王の御釜、天候など諸条件の影響で綺麗に見られる確率が30%程度らしいのですが。

運良くその30%を引き当てました!

画像じゃ1割も伝わらないですが、めっちゃ綺麗!

僕の邪魔が入らない画像も笑

うーん、絶景。

そのまま蔵王温泉の旅館に宿泊。

蔵王温泉は全国2位の強酸性硫黄泉らしいです。

身にも心にも染みる、いいお湯でした。

翌日は、いよいよ講座。

もちろん講座のために山形まできたのですが、「研修」を満喫しすぎた感が笑

しっかり硫黄臭が染み込んだ状態で、会場へ。

まずは女子力を充電。

講座開始。

「ゆるむ」について、陰陽の視点から話とワークを。

ユナさん以外の10名全員が初対面。

初めての場所で、初対面の方ばかりに向けての講座。

こんな機会はほとんどないので、とても新鮮でした。

初受講だとどうしても特に最初は無意識に警戒されたり、それによって斜に構える感じで受講されることが多いです。

それが普通なのです。

ですが、山形の皆さんはそれを感じさせず、最初からまっすぐ話を聴いてくださったんですよね。

だからすごく話しやすくて。

ワークにも素直に取り組んでくれて、だから反応も素直で。

めちゃくちゃやりやすかった。

だから楽しくて、終わるのが惜しくて、あと2-3時間続けたいくらいでした笑

ユナさんへの信頼が厚いんでしょうね。

だからユナさんが企画した場への信頼もある。

もちろん皆さんのお人柄も素晴らしい。

講座前に僕の女子力をUPさせておいた効果もあるかもしれません(それはない)

皆さんとのご縁に心から感謝します。

お忙しいなか貴重なお時間をいただき、ありがとうございました。

お伝えしたことが少しでも皆さんの「より快適な生活」のきっかけになれたらうれしいです。

講座後は、また観光研修。

山寺へ。

参拝のために1,000段以上の階段をのぼるんですよね。

結構暑かったしキツいなぁと思っていたのですが、講座が楽しかったので気が巡っていて、想像よりもだいぶ楽にいけました。

もうちょっとキツい方が達成感あったのになぁとさえ思うくらい(←ウザい)

とはいえ、30℃超えの晴天だったで、汗びっしょり。

ユナさんオススメの日帰り温泉へ。

いやまたここのお湯がとてもよかった。

お湯というか、水風呂。

水風呂も天然温泉なのです。

なんならシャワーまで天然温泉。

しかも100%源泉かけ流し。

こんな天国みたいな場所が、市街地にあるんですよ。

帰りの新幹線まで時間があったので、最後によさげな喫茶店でジェラートとアイスコーヒーを。

これまた大当たり。

山形に来てから行った場所・出会った人・飲み食いした物、全部大当たり。

素晴らしすぎる山形。

初上陸でしたが、大好きになりました。

この3日間を振り返って、

「いやぁ、また行きたいなぁ」

と思っていたら、なんとユナさんから第2弾のオファーが!

いきますいきますいきまーす!

まだ全然具体的なことは決まっていませんが、また来年山形に行けるかもしれません。

うれしいな。

今回の山形初開催が、36都道府県目の講座開催でした。

緑色に塗っている県が未開催県です↓

山形が白くなった!

ありがとうございます。

残り11県になりました。

さらに!

9月には岐阜県が、10月には高知県が白くなる予定です。

ご縁に感謝です。