「47都道府県で講座開催」
という目標があって、それをたびたびアピールしています。
すると、協力してくださる方々とのご縁が繫がり、おかげさまでこれまでに35都道府県で開催できました。
↓の地図で緑色になっている県が、未開催県です。

1 青森県
2 岩手県
3 秋田県
4 山形県
5 福島県
6 群馬県
7 埼玉県
8 富山県
9 石川県
10 山梨県
11 岐阜県
12 高知県
未開催県が↑の12県。
なのですが!
なんと!!
36都道府県目の開催が決定!!!
ユナさんのご協力で、山形県で講座が開催できることになりました。
山形県は講座開催どころか足を踏み入れたこともなく、今回が初上陸。
初めての土地で、(ユナさん以外たぶん)初めてお会いする方ばかりの中で、講座。
ドキドキドキドキ 縄文土器

という感じで、土器土器しております。
その、初の山形講座。
テーマはユナさんからのリクエストで、
[陰陽講座]~ゆるむ[陰]を体感する~
となりました。
僕が最もたいせつにしているポイントをテーマに挙げてくれるなんて!
お伝えしたいことの本質を汲み取ってもらえているようで、うれしくなりました。
まぁでも、お伝えしたいことではあるのですが、抽象的なテーマでもありますよね。
「それ学んで、結局なにがどうなるの?」って、ピンとこないじゃないですか。
もっとこう、テーマに具体性がある方がキャッチーで集客しやすそうですよね。
なのにあえてこんな抽象的なテーマにするなんて、ユナさん攻めるなぁと。
そもそも僕自身も有名人でもないですし、その上でテーマも抽象的。
これで人集まるのかなぁ?
とちょっと心配していたのですが、なんと現時点(というか最後に連絡をもらった1週間前くらいの時点)で6名様もお申し込みがあるそうで!
すごいなぁ。
ユナさんへの信頼でしかないですよね。
皆さん僕のことは知らないはずなので。
「ユナさんが企画した講座なら受けてみよう」
ってことですよね。
その信頼感を損なわないように、「受講してよかった」と感じてもらえる講座になるように、講座前日はしっかり蔵王温泉に入り浸ってガッツリ硫黄の香りを染み込ませた上で講座をします。
講座の詳細・お申し込みは下記リンク先から
ユナさん、そして山形でお会いできる皆さん、とても楽しみにしておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。
ということで、<照喜名・硫黄・弘彦>山形初上陸のおしらせでした。

